2018,10,17
パワーレーザーは、我が国の幅広い産業分野における次世代基幹技術として期待されている一方、分野間の連携も少なく産業貢献の範囲が限定的であり、継続的な開発研究が不十分でした。このような中で、パワーレーザーの様々な応用の可能性を明らかにし、社会実装を加速すべく、パワーレーザーフォーラムを設立し、大学、研究機関、企業、関連団体と適切に連携しながら、様々なステークホールダーからの要請や課題に応えるための枠組み作りを行います。その第一歩として、キックオフシンポジウムの開催と同時にレーザーオープンイノベーションプラットフォームとしてリノベーションされた大阪大学レーザー科学研究所の見学会を行います。
◆日時:2018年11月1日(木)11:00~17:00
◆会場:大阪大学銀杏会館 3階ホール
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~prevdiag/JCCkinki/access.html
◆主催:大阪大学レーザー科学研究所、パワーレーザーフォーラム
◆協賛:レーザー学会、後援:オプトロニクス社
◆開催内容:
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/ja/contents/data/2018/10/PowerLaser-forum20181101.pdf
◎第Ⅰ部 11:00~12:30
「パワーレーザーが拓く未来、及びレーザーオープンイノベーション
プラットフォームについて」
兒玉 了祐 所長(大阪大学レーザー科学研究所)
■レーザーオープンイノベーションプラットフォーム見学会
(レーザー科学研究所L棟)
休憩
◎第Ⅱ部 13:30~17:00
テーマ:パワーレーザーが拓く産業応用
主催:大阪大学レーザー科学研究所、りそな中小企業振興財団
■ご挨拶
■講演会
[講演1] IoT時代のパワーレーザー加工
~レーザーによる先進的ものづくりから大規模インフラ整備まで~
重森 啓介 先生(大阪大学レーザー科学研究所 教授)
[講演2] 社会を変えるパワーレーザー
~レーザー加工からインフラ診断まで~
藤田 雅之 先生(レーザー技術総合研究所、大阪大学レーザー科学研究所招聘教授)
[講演3] テラヘルツ光科学による先端センシング
~セキュリティ・危険物検知から半導体評価まで~
中嶋 誠 先生(大阪大学レーザー科学研究所 准教授)
◎大型レーザー施設見学会 16:00~17:00
レーザー科学研究所慣性核融合実験棟(E棟)
*L棟の見学も可能です。
◎交流懇親会 17:10~18:30(会場:銀杏会館ミネルバ)
*有料 3千円(フォーラムメンバーは無料)
--------------------------
●お問合せ・お申込み●
kim@ppc.osaka-u.ac.jp
TEL:06-6879-4453 FAX::06-6879-8958
所属、氏名、懇親会出席の有無を添えて申し込みください
--------------------------
当センターへのお問い合わせは、お名前、ご連絡先、ご質問内容を明記の上、下記までお寄せください。
お寄せいただいたお問い合わせにはなるべく迅速な回答を心がけていますが、数日かかる場合もございます。予めご了承ください。
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目8番4号
一般財団法人 大阪科学技術センター
電話 (06)6443-5316
<貸会場に関するお問い合わせ>
電話 (06)6443ー5324
当財団は、事業活動を通じて得た個人情報について、その適正な取扱いと管理の重要性を認識し、以下の方針に基づいて個人情報の保護に努めてまいります。
当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。
当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。
当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。
当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。