2021,12,13
このたび、ifLinkオープンコミュニティと会員企業の共催で、会員企業の取組み事例やコミュニティ活動をご紹介する「ifLinkオープンコミュニティ・プライベートカンファレンス」を4回にわたり開催いたします。
ifLinkオープンコミュニティは、100社以上の企業・団体が会員として参加しており、その垣根を超えてオープンに交流しながら「誰もがカンタンにIoTを使える世界」の実現を目指すとともに、ビジネス創造・IoTを使った実サービスの作り込みを行っています。
このコミュニティに参加されますと、これまで交流の無かった、業種を超えた大手企業、先端企業などとの交流を通じて新規ビジネス発掘の良い機会にもなるかと思います。
■IHI × ifLinkオープンコミュニティ共催プライベートカンファレンス
(参加費無料)
日時:12月15日(水)15:30-17:00のトピックス
・IHIにおけるDX活動について
・コトが起こる場「ifLinkオープンコミュニティ」とは?
・IHI ifLinkコミュニティ活用事例紹介
▶招待状 https://iflink.jp/event_seminar/pdf/2021privateConfrence_IHI.pdf
▶お申し込みはこちら https://tayori.com/f/private-202112/
■リコー × ifLinkオープンコミュニティ共催プライベートカンファレンス
(参加費無料)
日時:12月20日(月)15:00-17:00
・株式会社リコー × 香川大学 による「IoT人材育成教育プログラム」
・岩崎学園でのifLink を用いたアイデアソン・ifLink 開発事例の紹介
・ifLink 教育パックの概要とifLink を用いた東海大学での授業の紹介
▶招待状 https://iflink.jp/event_seminar/pdf/2021privateConfrence_RICOH.pdf
▶お申し込みはこちら https://tayori.com/f/private-202112/
——————————————————————————
以下は、終了したものですが、資料とアーカイブ動画を配信しております。 ぜひ、ご覧ください。
■東芝×ifLinkオープンコミュニティ共催プライベートカンファレンス
●資料とアーカイブ動画のお申し込みはこちら
https://tayori.com/f/private-20211201-a/
■電通国際情報サービス×ITID×ifLinkオープンコミュニティ共催プライベートカ ンファレンス
●資料とアーカイブ動画のお申し込みはこちら
https://tayori.com/f/private-20211203-a/
【お問い合わせ】
ifLinkオープンコミュニティ事務局 info@iflink.jp
当センターへのお問い合わせは、お名前、ご連絡先、ご質問内容を明記の上、下記までお寄せください。
お寄せいただいたお問い合わせにはなるべく迅速な回答を心がけていますが、数日かかる場合もございます。予めご了承ください。
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目8番4号
一般財団法人 大阪科学技術センター
電話 (06)6443-5316
<貸会場に関するお問い合わせ>
電話 (06)6443ー5324
当財団は、事業活動を通じて得た個人情報について、その適正な取扱いと管理の重要性を認識し、以下の方針に基づいて個人情報の保護に努めてまいります。
当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。
当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。
当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。
当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。