2018,10,18
私たちの暮らしは一昔前と比べて大きく変化しました。いま、さまざまなテ
クノロジーがうまれ、キャッシュレス社会やロボットとの共存生活など昔夢見
た未来社会が現実のものになろうとしています。大阪・関西万博も「いのち輝
く未来社会のデザイン」をテーマに誘致活動を行っており、世界中から集まっ
た未来の技術やサービスをこの大阪で体験できるかもしれません。
でも、未来は待つものではなく、自分でつくるもの。
大阪府では、「来るべき大阪万博に向けて、自分で、みんなで、未来を創る」
セミナー&ワークショップを開催します。
第一部では、国立民族学博物館特別客員教授の辻邦浩氏をお迎えし、48年前
の大阪万博のときは「どう考え」、「どうした」のか。そして、7年後の2025年
の未来を「どうする」のかを、セミナー形式で、皆様と考えます。
第二部では、同志社女子大学特任教授の上田信行氏をお迎えし2025年の未来
を「どうつくる」のかを、自分視点と他者視点を融合させて「未来を発明する」
ワークショップを行います。
少し立ち止まって、感情や感性、共感や絆といったアナログな視点も織り交
ぜて、これから先の「未来」にどのように向き合えば豊かな暮らしに繋がるか、
わくわくしながら、一緒に考えてみませんか。
皆様のご参加、お待ちしております!
■日時
平成30年10月27日(土) 12:30開場
第一部:13:00~14:00(開会・講演)
第二部:14:15~16:30(ワークショップ)
■会場
大阪倶楽部 4F大ホール(大阪市中央区今橋)
http://osaka-club.or.jp/access/
■講師
第一部:辻 邦浩氏(国立民族学博物館 特別客員教授)
第二部:上田 信行氏(同志社女子大学 現代社会学部特任教授)
■定員
第一部:80名
第二部:30名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
■対象
未来社会について様々な方と議論を交わしたい方ならどなたでもご参加い
ただけます。
■詳細・申込み
以下のURLをご確認ください。
URL:http://www.pref.osaka.lg.jp/shogyoshien/oi/h30ocbp2.html
■問合せ
株式会社角川アスキー総合研究所
「大阪共創ビジネスプログラム事業」事務局 担当:楠田、山地
TEL:06-6479-1723 E-mail:ocbp@lab-kadokawa.com
*
大阪共創ビジネスプログラムでは、事業開発の付加価値を高めるため、
事業者と生活者が対話する場(リビングラボ)の形成に取り組んでおります。
本セミナー及びワークショップはその取組みの一環となるものです。
*
当センターへのお問い合わせは、お名前、ご連絡先、ご質問内容を明記の上、下記までお寄せください。
お寄せいただいたお問い合わせにはなるべく迅速な回答を心がけていますが、数日かかる場合もございます。予めご了承ください。
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目8番4号
一般財団法人 大阪科学技術センター
電話 (06)6443-5316
<貸会場に関するお問い合わせ>
電話 (06)6443ー5324
当財団は、事業活動を通じて得た個人情報について、その適正な取扱いと管理の重要性を認識し、以下の方針に基づいて個人情報の保護に努めてまいります。
当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。
当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。
当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。
当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。