2022,10,13
このたび、当センターでは、「関西発のイノベーション創出フォーラム」の今年度第2回フォーラムを開催いたしますので、ご案内いたします。
第4次産業革命など社会の激変のなか、企業単独では優位性を保ちにくいことを踏まえ、関西発の独自技術を持つ中小企業と大企業等が新しいアプ ローチで協業・イノベーションにつなげます。
【フォーラムの特徴】
◇関西発の中小企業・ベンチャー等の独自性のある尖った技術をより多く知ることができます。
◇経験豊富なファシリテータが質疑応答をリード、コアバリューの導出等により協業の接点を拡げマッチング確率を高めます。
◇オンライン上でありながら、発表企業・参加企業同士 1対1 の個別打合せにより、協業イノ ベーションにつなげます。
◇当日参加できない人のために、技術発表・質疑応答の内容を映像アーカイブとして提供し、OSTEC のネットワークを活かしてオフラインでも接点を創出します。
◇中小企業と大企業等との協業・イノベーション、サプライヤやユーザ等とのコンソーシアムへの発展が期待できます。
【第2回のプログラム】
◇日時:2022年11月10日(木) 13:15~
◇場所: 完全オンライン開催。参加申し込みの方に、別途、詳細ご案内(オンライン接続先など参加方法)を事前にご案内いたします。
第2回開催案内は、下記のサイトよりご確認戴けます。
【1】開会 (13:15~13:20)
【2】技術発表 (13:20~17:00)
発表企業順序
① 「AI モデルを高速・軽量化する技術で、低コストで使える AI システムを!」
株式会社GeekGuild
② 「地盤・建造物の異常早期発見システムの提案 “5G で複雑な信号をクラウドへ転送、
クラウド AI 処理で速やかに異常検知”」
TSTジャパン株式会社
③ 「Ni 基超々合金金型による高強度難加工材(Ni,Ti 合金)の熱間鍛造における 金型温度
900℃での革新的生産性向上技術」
ハイテン工業株式会社
④ 「プラズモニックナノタグで模倣品から顧客のブランドを守る」
アーカイラス株式会社
⑤ 「感染防止・ケア品質向上のためのミリ波レーダ生体情報センシング技術による
遠隔モニタリング」
株式会社マリ
⑥ 「国内最強!高速・高精度のエッジ画像認識技術ラインナップ:tiwaki AI++」
株式会社tiwaki
【参加方法】~フォーラムへの参加方法は2種類あります~
① 各回ごとの参加:参加費::¥16,500/人(税込)
(OSTEC 非賛助会員は、¥22,000/人(税込))
② 年間会員による参加:年会費:¥77,000/社(税込)
(OSTEC 非賛助会員は、¥110,000/社(税込))
【参加申込方法】
下記、会員登録サイトよりお申し込みをお願いします。
https://kansai-forum.ostec.or.jp/4
【お問合わせ先】
下記サイトよりお問合せ願います。
https://kansai-forum.ostec.or.jp/2
または、
一般財団法人大阪科学技術センター 技術振興部 山口・松本
TEL:06-6443-5320 FAX:06-6443-5319
E-mail: yamaguchi@ostec.or.jp
当センターへのお問い合わせは、お名前、ご連絡先、ご質問内容を明記の上、下記までお寄せください。
お寄せいただいたお問い合わせにはなるべく迅速な回答を心がけていますが、数日かかる場合もございます。予めご了承ください。
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目8番4号
一般財団法人 大阪科学技術センター
電話 (06)6443-5316
<貸会場に関するお問い合わせ>
電話 (06)6443ー5324
当財団は、事業活動を通じて得た個人情報について、その適正な取扱いと管理の重要性を認識し、以下の方針に基づいて個人情報の保護に努めてまいります。
当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。
当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。
当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。
当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。