2023,01,24
近畿経済産業局は、関西の中小企業が新たに開発した製品・技術を「関西ものづくり新撰2023」として選定しました。
今回は、昨今の社会課題を踏まえ、「カーボンニュートラル」や「サスティナブルな食システム」の視点を新たに加えた7分野(①環境・エネルギー/②医療・健康・介護/ ③先端産業/④防災・セキュリティ/⑤新市場創出/⑥IT・IoTソリューション/ ⑦社会課題関連(サスティナブルな食システム))において、独創性・市場性・信頼性を備えた新しい製品・技術を20件選定しました。
最も評価の高かった製品を「最優秀賞」、審査員が特に評価した5件を「特別賞」に決定しました。
◆最優秀賞◆
製品名:LNGを安定的にシールする革新的シート構造を備えたバルブ
企業名:株式会社オーケーエム(滋賀県)
◆特別賞◆
製品名:「視覚の質向上」と「光からの瞳の保護」を両立した
視覚補正レンズ「TRIGUARD」
企業名:株式会社ホプニック研究所(福井県)
製品名:蓄光機能搭載LEDフレキシブルライト
企業名:FKK株式会社(京都府)
製品名:黒毛和牛の牛脂を活用した世界初の和牛コスメ
「霜降りの奇跡・エシカルセレブソープ」
企業名:福良有限会社(兵庫県)
製品名:マルチアングルボールソーター MABS
企業名:伊東電機株式会社(兵庫県)
製品名:独自開発の丸編(ニット)技術による編地「バランサーキュラー」を使用した
アクティブに動けるジャケット&パンツ
企業名:丸和ニット株式会社(和歌山県和歌山市)
全製品・技術の詳細は、以下URLよりご覧いただけます。
https://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/shinseihin/2023/kettei2023.html
今回の「関西ものづくり新撰2023」に選定された製品・技術は、令和5年2月28日(火)にリーガロイヤルホテルにおいて選定証交付式を開催します。
また、今後、選定された製品・技術の知名度向上のため、大阪企業家ミュージアム、ものづくりビジネスセンター大阪での特別展示を行います。
是非足をお運びください。
◆関西ものづくり新撰2023「選定証交付式」
日 時 :令和5年2月28日(火曜日)13:00~16:40
※受付開始:12時30分
※交流会は15時40分開始予定です。
場 所 :リーガロイヤルホテル 2階 ペリドット
(大阪市北区中之島5-3-68)
出席者 :「関西ものづくり2023」に選定された企業の代表者、
近畿経済産業局長、選定委員会委員長 荒井栄司氏(大阪大学名誉教授)、
選定委員、支援機関、金融機関、自治体 ほか
【大阪企業家ミュージアムでの特別展示】
製品・技術のパネル、製品展示を行います。
*展示期間 令和5年3月下旬以降開催予定
*展示場所 大阪企業家ミュージアム
(大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5 大阪産業創造館B1F)
【ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)での特別展示】
製品・技術のパネル、製品展示を行います。
*展示期間 令和5年3月上旬~同月下旬開催予定
*展示場所 ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)
(大阪府東大阪市荒本北1-4-17)
(問い合わせ先) 近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課(担当者:米田、亀谷)
電 話:06-6966-6017
アドレス: bzl-kin-shinsen@meti.go.jp
当センターへのお問い合わせは、お名前、ご連絡先、ご質問内容を明記の上、下記までお寄せください。
お寄せいただいたお問い合わせにはなるべく迅速な回答を心がけていますが、数日かかる場合もございます。予めご了承ください。
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目8番4号
一般財団法人 大阪科学技術センター
電話 (06)6443-5316
<貸会場に関するお問い合わせ>
電話 (06)6443ー5324
当財団は、事業活動を通じて得た個人情報について、その適正な取扱いと管理の重要性を認識し、以下の方針に基づいて個人情報の保護に努めてまいります。
当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。
当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。
当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。
当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。