2024,09,24
大阪府下における科学技術の進歩、発明考案及びその実施化、新技術・新製品の研究開発並びに生産技術の創意工夫に対する意欲の増進を図ることを目的として、毎年大阪府では知事表彰を行っております。下記の要領により、大阪科学技術センターでは候補者を募集いたしておりますので、貴社・貴法人で該当される方を表彰候補者としてご推薦くださいますようご案内申し上げます。
記
1.表彰候補者
表彰の行われる日において、大阪府下の企業の経営者又は府下の工場(事業場を含む)に勤務する者であって、技術開発関係表彰一覧表の対象者、選考基準に該当する者。 但し、既に当該表彰を受けた者を除く。
技術開発関係表彰一覧表はこちらのURLからご確認ください。 http://www.ostec.or.jp/ostec_wp/pdf/r7osakafuhyoushou.pdf
2.提出書類
1)推薦書1部、調書(指定様式)3部(A4サイズ)
2)特許公報または実用新案公報の写し3部(発明実施功労者・発明功績者のみ)
※新実用新案法(平成5年改正法)による実用新案(平成6年1月以降の出願)の場合、特許
庁発行の技術評価書
※共同発明者等がいる場合は、表彰候補者の受賞に係る同意書
3)その他資料
なお、下記の書類も1部提出してください。
・道路交通法違反等による罰金刑の有無調書(指定様式)
・企業表彰に係る申出書(指定様式)(表彰候補者が企業経営者のみ)
3.推薦方法
会社の代表者(府下に本社がない場合は、事業所の長でも差し支えない。)は、表彰候補者があると認めた場合は、上記提出書類を作成し、大阪科学技術センターへ提出して下さい。
4.提出先
一般財団法人大阪科学技術センター 総務部 担当:黒田
〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4 TEL (06)6443-5316 kuroda@ostec.or.jp
なお、各調書の様式及び詳細は当センターにございますので、ご希望の方はお申し出下さい。また、ご提出いただきました関係書類に、大阪科学技術センターより推薦書を添えて大阪府知事へ推薦いたします。
5.当財団への推薦申込期限
令和6年11月27日(水)
6.表彰式予定日
令和7年4月18日(金)【予定】
2024,11,06
【OSTECからの参加者募集】(1/21-22開催)「AI・IoT によるスマート工場2日間集中講座」 -工場・製造プロセスへの AI・IoTの導入と活用の実践を学ぶ-2024,09,30
【OSTECからの参加者募集】「ネクストリーダー育成ワークショップ(第14期)」(参加者募集中です) -多様な分野の技術者と事業企画担当者などが集まり、他流試合で価値づくり・事業企画を実践的に学ぶワークショップ-2024,09,24
【他機関募集】大阪府 商工労働部 \若者にあなたの会社の魅力を発信するチャンスです!/ 〈大阪・関西万博〉(2次募集)バーチャル大阪パビリオンに出展する中小企業等を募集します!当センターへのお問い合わせは、お名前、ご連絡先、ご質問内容を明記の上、下記までお寄せください。
お寄せいただいたお問い合わせにはなるべく迅速な回答を心がけていますが、数日かかる場合もございます。予めご了承ください。
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目8番4号
一般財団法人 大阪科学技術センター
電話 (06)6443-5316
<貸会場に関するお問い合わせ>
電話 (06)6443ー5324
当財団は、事業活動を通じて得た個人情報について、その適正な取扱いと管理の重要性を認識し、以下の方針に基づいて個人情報の保護に努めてまいります。
当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。
当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。
当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。
当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。