大阪府・大阪産業局が運営を行うMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)では、連携大学・高専によるシーズ発表会を年3回実施しています。
今回のシーズ発表会では、デジタル技術編をテーマに、
・コミュニケーションロボットによる自動応答業務
・エンジン音の音像変化を用いた事故防止技術
・工場内の湿度やCO2等の環境情報の見える化
・機械学習を用いた画像処理による植物の識別
・水中のバクテリアや食品中の放射性物質を検知する光の高感度検出
についての情報をご紹介します。
上記はあくまで活用事例の1つであり、発表を通して、デジタル技術の活用方法の新たな視点やアイデアが見つかるかもしれません。
5つの講演の後には、名刺交換・ポスター展示、個別相談会も行います。
ぜひこの機会にご参加ください。
【開催日時】令和5年10月3日(火)
◆シーズ発表会14:00~15:50
◆シーズ展示会15:50~16:30
【開催場所】クリエイターズプラザ 技術交流室B(クリエイション・コア東大阪 南館3F)
(東大阪市荒本北1-4-1)
【登 壇 校】甲南大学、大阪産業大学、奈良工業高等専門学校、福井大学、和歌山大学
【定 員】40名
【申込締切】令和5年10月2日(月)
【料 金】無料
【お 申 込】下記URLからお申込みください。
https://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/004779.html
【主 催】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
【問 合 先】公益財団法人大阪産業局MOBIO事業部 担当:佐々木・山田
TEL:06-6748-1052 メール:mobio_kanri@obda.or.jp