製造業では受発注等に関する多くの業務で契約を行うことがありますが、その目的は金額・支払方法・商品に不備があった場合の対応等のルールを明確にし、将来のトラブル発生を回避することです。
しかし、契約書の見方や考え方を十分に知らなかったり、口頭で契約をしてしまうと、お互いのルールが明確になっていなかったことで、報酬の未払い、知的財産の譲渡を求められるといった想定外のトラブルが生じる可能性があります。
本セミナーでは自社が損をしないための契約書の見方・考え方に加えて、 BtoC取引への事業展開における契約の留意点についても、簡単に解説します!
【日 時】2023年11月17日(金)第1部:15時30分~17時30分(受付開始15時から)
第2部:17時30分~18時30分(第2部交流会の参加は任意です)
【会 場】クリエイション・コア東大阪 南館2階 セミナールーム(東大阪市荒本北1-4-1)
【講 師】弁護士法人 梅ヶ枝中央法律事務所 弁護士 甲斐 一真 氏
【参加費】第1部:無料、第2部:500円/名
【定 員】会場:20名(先着順)
【お申込方法】
下記URLからお申込みください。
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=41845
【お問い合わせ】
公益財団法人大阪産業局MOBIO事業部技術支援チーム
〒577-0011
東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1階
Mail:mobio_chizai@obda.or.jp 電話:06-6748-1052
詳しくは、モビオのホームページをご覧ください。
https://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/004814.html