おおさか気候変動適応センターでは、気候変動の影響や「適応」に関連する情報を収集し、府民や事業者の皆様に発信しています。
このたび大阪府と連携し、高齢者に関わる方を対象に、熱中症の予防や応急時の処置をご紹介する「暑さ対策セミナー」を開催します。
府域では、熱中症による救急搬送が増加しており、死亡例もみられます。暑さによる事故を防ぐため、多数のご参加をお待ちしています。
▽日時
2024年5月15日(水曜日) 午後2時から3時30分まで
▽開催方法・場所
会場とオンライン(Zoomによる配信)の同時開催
会場:大阪国際ビルディング 16階 1607号室
(大阪府大阪市中央区安土町2-3-13)
※全講演とも手話通訳を実施します(オンラインでも配信します)
▽内容
【講演1】救急搬送者を一人でも減らすための熱中症対策
楠本 直樹 氏(吹田市環境部次長 環境政策室長兼務)
【講演2】熱中症対策と応急手当
大西 幸世 氏(大阪市消防局救急部救急課 担当係長)
【講演3】気候変動の影響と暑さ対策
奥村 智憲 (おおさか気候変動適応センター 主査)
▽対象・定員
高齢者の支援に関わる方(民生委員の方、地域包括支援センターや
高齢者施設の職員の方など)
会場50名・オンライン200名(先着順)
▽参加費 無料
▽申込方法
申込フォーム、ファックス(チラシ裏面)、電話のいずれかで事前に
お申込みください。
・定員に達した場合は、申込みの受付を終了し、ホームページでお知ら
せします。
・申込みいただいても定員に達した場合は参加いただけないことがあり
ます。その際はご連絡します。
申込フォーム
https://lccac-osaka.org/r60515-seminar-form
FAXの場合
チラシ裏面の申込用紙のすべての項目を記入し、
072-956-9691まで送付してください。
セミナーチラシはこちら
https://www.knsk-osaka.jp/kankyo/info/doc/2024032500015/file_contents/R620240515chirashi.pdf
▽申込締切
2024年5月10日(金曜日) 午後5時必着
▽注意事項
・障がいがある方等で、参加にあたり配慮を希望する方は、事前に
ご相談ください。
・気象警報発表時等は一部の講演、または開催を中止することがあります。
その場合はホームページにてお知らせします。
・オンラインの接続方法は、5月14日(火曜日)までに電子メールでご連
絡します。
kikohendo@knsk-osaka.jpを受信できるようにしておいてください。
▽主催
大阪府
▽運営
地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 おおさか気候変動適応センター
*「おおさか気候変動適応センター」は、気候変動適応法に基づき、
大阪府から指定を受けた環農水研が設置・運営しています。
府域の気候変動影響や気候変動適応策に関する科学的知見の収集、
セミナー開催やホームページを通じての情報発信等を行っています。
おおさか気候変動適応センターのホームページはこちら
▽お問合せ
(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所(環農水研)
おおさか気候変動適応センター(環境研究部 気候変動グループ)
奥村、河野(かわの)、今立(いまだて)
TEL:072-979-7062(直通) FAX:072-956-9691