2024. 05. 13

【他機関募集】〈公益社団法人大阪技術振興協会〉省エネクイック診断事業の診断機関および省エネお助け隊(地域プラットフォーム事業)に選定されました。

 当協会は、令和6年4月10日付で、一般社団法人環境創生イニシアチブより、令和5年度補正予算 中小企業等エネルギー利用最適化推進事業(中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業「省エネクイック診断事業」)の登録診断機関に選定されました。  

 登録診断機関に省エネルギーの診断を申込みいただきますと診断費の9割の 補助金が得られ、割安で省エネ診断が受けられます。

また、令和6年4月30日付で、同じく一般社団法人環境創生イニシアチブより、令和6年度中小企業等エネルギー利用最適化推進事業(地域エネルギー利用最適 化取組支援事業「地域プラットフォーム事業」)の「省エネお助け隊」として 支援事業者に選定されました。

ぜひ、当協会のホームページよりお申込みください。

https://www.otpea.or.jp/

 

「省エネクイック事業」

1.対象事業者:大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県の中小企業

 

2.省エネ診断プラン:①、②のプランのどちらかを選択。

①設備単体プラン:設備ごとに選択できます。最大2設備を対象とします。

  空調設備、照明設備、ボイラ・給湯器、工業炉、受変電設備、冷凍冷蔵

  設備、コンプレッサ、生産設備、給排水・排水処理設備、デマンド

②まるっとプラン:対象設備区分のうち、原則3設備の省エネ診断を行います。

 

3.効果測定コース:③、④のプランのどちらかを選択。

③設備単体プラン:対象設備プランのうち、最大2設備を対象とします。

④まるっとプラン:対象設備区分のうち、原則3設備の省エネ診断を行います。

 

「地域プラットフォーム事業」

1.対象事業者:大阪府内の中小企業

 

2.省エネ診断プラン:年間エネルギー使用量により①~⑤のプランから選択。

①50kl診断 ②300kl診断 ③1,500kl診断 ④3,000klプラン ⑤カスタム診断

 

3.伴走支援プラン:個社に合わせて見積いたします。

 

各々の事業およびプランで、事業者様のご負担は総額の1割となります。    

 

▼お申込み・詳細は下記をご覧ください。   

 省エネクイック診断 特設WEBサイト     

  URL: https://shoeneshindan.jp/   

 省エネお助け隊 特設サイト    

  URL: https://www.shoene-portal.jp/about/  

 

ご利用のルール・免責事項

《著作権について》

当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。


《当サイトへのリンクについて》

当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。


《当財団からの損害賠償請求について》

当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。


《免責事項》

当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。