2024. 08. 01

【他機関イベント】第29回 EMC関西2024 「脱炭素化を実現するパワエレ技術とEMC課題」開催のご案内(10/4開催)

一般社団法人KEC関西電子工業振興センターより、EMC関西2024セミナー開催概要を案内させて頂きます。  

 昨今、環境問題・温暖化対策として脱炭素化へのシフトが叫ばれ、自動車業界においても電動化の動きが加速し、自然エネルギー活用推進も進められており、電力変換機器の高電圧化も進んでおります。  

 これらの機器から発生する電磁波の影響は益々大きくなり、EMC課題・対策の重要性も増しております。この技術開発には効率よく電力を変換するパワーエレクトロニクス技術が不可欠です。このような観点で、今年のEMC関西2024は『脱炭素化を実現するパワエレ技術とEMC課題』を主題に各分野の第一線でご活躍の方々を講師にお迎えし、ご講演をいただきます。

 

開催日:2024年10月4日(金)10:30~17:00

開催形態:ハイブリッド形式(会場とオンラインとの併用)

会場:CIVI研修センター新大阪東 E705

オンライン配信:Zoomウェビナー

主催:一般社団法人KEC関西電子工業振興センター

セミナーテーマ:「脱炭素化を実現するパワエレ技術とEMC課題」

 

講演の詳細は下記URLを参照ください。  

https://www.kec.jp/img/committee/2024/emck24.pdf

 

申込方法:弊センター ウェブサイト       

     https://www.kec.jp/seminar/emck24/      

     からお申し込みください。

 

問合せ先:一般社団法人KEC関西電子工業振興センター      

     専門委員会推進部 事務局 石住 隆司       

     TEL: 0774-29-9041 FAX: 0774-93-4564       

     E-Mail:publication01@kec.jp  

 

ご利用のルール・免責事項

《著作権について》

当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。


《当サイトへのリンクについて》

当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。


《当財団からの損害賠償請求について》

当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。


《免責事項》

当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。