2022. 01. 26

【他機関イベント】海外展開支援セミナー  第1回海外展開における知的財産の留意点について(3/9開催)、第2回技術流出、安全保障貿易管理について(3/15開催)

■ご存知の通り2021年より政府の経済安全保障政策が本格稼働しました。また、以前より 「自社の製品を海外で販売したい」「海外規格に合う製品開発をしたい」でも知財や契約時に 気を付けることがわからない、「(国内にいながらでも)自社の技術流出が心配」など、 心配は多々あるけど何から調べたらよいのかわからないという方々も多くおられるのでは ないかと思います。その様な方々の少しでもお役に立てればと、海外展開時の注意すべき点や リスク、具体的事例などを、第1回「知的財産、契約」第2回「技術流出・安全保障貿易管理」 について、それぞれの専門家からご講演をいただきます。

 

※会場とweb配信のハイブリッドで開催します。状況によってweb配信のみに変更する場合がございます。

※第1回、第2回のどちらかだけの参加も可

 

【日 程】詳細は下記URL参照    

     https://orist.jp/kouhou/press_release/2022012501.html

 

◆第1回 3月9日(水)13:00~16:00  

 内容:知的財産の国際対応、契約リスクなどの留意点  

 講師:大阪工業大学、(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)、(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)

 

◆第2回 3月15日(火)13:00~16:00  

 内容:技術流出、安全保障貿易管理、海外企画に応じたEMC試験と化学物質管理  

 講師:経済産業省、大阪府警察本部、(地独)大阪産業技術研究所

 

【会 場】大阪工業大学梅田キャンパス  OIT梅田タワー 2階セミナー室203      

      TEL: 06-6147-6269  JR「大阪」駅から徒歩5分

      https://www.oit.ac.jp/institution/access/

 

【参加費】無料

 

【定 員(各回)】会場70名、web 配信300名

 

【共 催】(地独)大阪産業技術研究所、大阪工業大学

 

【協 力】大阪信用金庫、(独)工業所有権情報・研修館、(独)日本貿易振興機構     

 

【申 込 み】【問 合 せ】  

大阪産業技術研究所 和泉センター 経営企画部 松永   

TEL 0725-51-2511 FAX 0725-51-2513

E-mail:keiei@tri-osaka.jp

URL:https://orist.jp/kouhou/press_release/2022012501.html  

 

ご利用のルール・免責事項

《著作権について》

当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。


《当サイトへのリンクについて》

当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。


《当財団からの損害賠償請求について》

当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。


《免責事項》

当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。