このたび、当センターでは、「関西発のイノベーション創出フォーラム」にて今年度ご登壇いただける企業様を募集を開始致しましたので、ご案内いたします。
中小企業の尖った技術を広く紹介し協業やイノベーションにつなげることを目指して独自性のある尖った技術をお持ちの関西発の中小企業にその技術をアピールしていただき大阪科学技術センターの賛助会員等の有力企業とつなげるイベントです。
ただいま、ご登壇いただける企業(技術)を広く募集しています。
【フォーラムの特徴】
◆1.発表企業の独自性ある技術を、OSTECのネットワークを駆使してオンライン上に
集結したシーズ技術を求めている有力企業(OSTEC賛助会員など)に直接アピールすることが
できます。
◆2.非常に高いマッチング実績を誇ります。経験豊富なファシリテータが質疑応答をリード、
コアバリューの導出等により協業の接点を拡げ、多様な参加企業とのマッチング確率をさら
に高めます。
◆3.オンライン上でありながら、発表企業・参加企業同士1対1の個別打合せにより、
協業イノベーションにつなげます。
◆4.当日参加できない人のために、技術発表・質疑応答の内容を映像アーカイブとして提供し、
OSTECのネットワークを活かしてオフラインでも接点を創出します。
◆5.中小企業と大企業等との協業・イノベーション、サプライヤやユーザー等との
コンソーシアムへの発展が期待できます。
【スケジュール】
2022年度の活動計画予定
・~6月13日 発表企業募集
・7月初旬 年間発表企業決定
・9月 第1回フォーラム
・11月 第2回フォーラム
・1月 第3回フォーラム
【募集要項】
1 対象企業
・関西(大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀・福井)に拠点をお持ちの中小企業ベンチャー企業で独自性の高い技術、応用範囲が広い技術の事業化を目指している企業
・対象技術分野は不問
2 開催予定
第1回:2022年9月 6社ご発表を予定
第2回:2022年11月 6社ご発表を予定
第3回:2023年1月 6社ご発表を予定
3 開催場所
各回とも完全オンライン開催(Zoom)
発表者も来場の必要はありません。
4 登壇方法
技術発表を20分/社、質疑応答を10分/社で、ファシリテータのリードで実施します。
発表後はオンライン上で個別相談室(Zoomのブレークアウトルーム)を設け、発表技術に興味のある参加企業と1対1の個別ディスカッション(max50分)を実施します。
個別会議では事務局は入室管理のみ行います。
5 参加費 無料
6 応募方法
下記「関西発のイノベーション創出フォーラム」ホームページのエントリーシートボタンに必要事項を記載し、下記メールアドレスまでお寄せください。
https://kansai-forum.ostec.or.jp/
一般財団法人 大阪科学技術センター 技術振興部
「関西発イノベーション推進フォーラム」事務局
E-mail: kansai.inv.forum@ostec.or.jp
募集締め切り 2022年6月13日(月) 17:00まで
その他詳細事項につきましては関西発のイノベーション創出フォーラム」ホームページをご参照願います。
【お問合わせ先】
一般財団法人大阪科学技術センター 関西発のイノベーション創出フォーラム事務局
kansai.inv.forum@ostec.or.jp