2021年9月、国や地方行政のIT化やDX(デジタルトランスフォーメーション) の推進を目的としてデジタル庁が発足しました。デジタル庁には4つのグループ があり、その一つに「国民向けサービス」のグループがあります。その役割は 国民向けサービスの開発や運用であり、「フロントサービス」「健康・医療・ 介護分野」「教育分野」「防災分野」「地方活性化分野」「その他重要分野・ サービス」に分類されています。
今回の講演では、国民向けサービスグループ長の 村上 敬亮 氏に、デジタル庁 の概要に加え、担当されている国民向けサービスについてご紹介頂きます。
特に、政府が力を入れている「自助」「共助」「公助」の中の「共助」の必要性について、そしてその共助を実現するにはデータ連携が重要で、そのためには企業そのものがDXの基盤となるデジタル化を推進することが必須であることなどについて、事例を交えて分かりやすくご講演頂きます。
今回はオンラインでの開催です。皆様のご参加をお待ちしています。
1. 日 時:2022年7月25日(月) 16:00 ~ 17:30
2. 場 所:Zoomによるオンライン講演 (会場ご参加の設定はありません)
3. 講 師:村上 敬亮 氏(デジタル庁統括官 国民向けサービスグループ長〉
4. テーマ:企業のデジタル化
~誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を目指して!~
5. 参加費:賛助会員は無料。
賛助会員以外は1名あたり2,000円
6. 申込方法:e-mailに、下記をご記入のうえお申込み下さい。
(pdf案内状の裏面に記入し、FAXでのお申込みも可能です)
①賛助会員/非会員 ②機関名
③所属・役職 ④氏名(フリガナ)
⑤メールアドレス ⑥TEL
送信先:kikaku-event@ostec.or.jp
○お問合せ先:(一財)大阪科学技術センター 総務部 澤坂、菊池
TEL:06-6443-5316 FAX:06-6443-5319
*ご連絡頂いた個人情報は、本事業に関する申込みの受付、ご連絡、運営、
及び、当財団に関連する講演会・見学会のご案内以外には使用致しません。