大阪公立大学産官学共同研究会では、ほぼ隔月でテクノラボツアーを実施しております。 第132回テクノラボツアーは、「新材料・新物質の創生を可能にする応用化学 研」と題し、新型コロナウィルスの感染拡大の防止対策をとりながら、対面式とオンライン形式の講演参加を選択可能なハイブリッド形式にて開催させて いただきます。
近年、物質の構造・機能や化学現象を多面的に捉えて、分子レベルでの理解を深めることにより、革新的な機能性物質の創生や、化学現象の精密制御のための新方法論の開発が可能となっています。今回のテクノラボツアーでは、 発光特性を有する機能性色素、重合反応に誘起される相分離とミクロ構造形成、光酸発生剤の感光波長制御および機能性微粒子材料調製法についてご紹介致 します。
・日 時 :2022年 8月1日(月) 13:30~17:10
・開催方法:
対面式もしくはリモート形式の参加を選択可能な『ハイブリッド形式の講演会』とします。
新型コロナウィルスの感染状況により、リモート形式のみの開催となる場合がございます。
対面式で参加を希望の方は、当日中百舌鳥キャンパスの講演会場にてご参加ください。
参加申込みの方全員に、Zoom-参加URLをメールでお知らせいたします。
・場 所 :対面 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス
B4棟 工学大会議室(W103号室)
リモート ZoomによるWeb開催
・定 員 :なし
・参加費 :一般参加者 \5,000(詳細は上記URLをご覧ください)
・主 催 :大阪公立大学産官学共同研究会 大阪公立大学大学院工学研究科
・協 力 :大阪公立大学研究推進機構・協創研究センター、
大阪商工会議所、堺商工会議所
・詳細、申込み :7月25日(月)までに、下記よりお申込みください。
https://liaison-omu.jp/technolab/technolab132/
・お問合せは直接こちらまで
大阪公立大学産官学共同研究会事務局
E-mail:eng-sankangaku【at】ml.omu.ac.jp (【at】を@に変更して下さい)
TEL:072-254-9201