2023. 01. 13

【他機関募集】(環境省)令和5年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業の一次公募について

1.事業の概要  

本事業では、CO2排出量大幅削減及び地域活性化の同時達成、これらを通じた第5次環境基本計画に掲げる「地域循環共生圏」の構築と「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」で掲げる早期の脱炭素社会の実現に向け、将来的な気候変動対策の強化につながるCO2排出削減効果の高い技術の開発・実証を公募します。

 

2. 公募実施期間  

令和5年1月12日(木)~ 同年2月13日(月)17:00

 

3. 対象等  

対象:民間企業 等  

内容:委託又は補助(補助率最大1/2)

 

4. 対象枠及び分野

(1) 地域共創・セクター横断型テーマ枠  

(「気候変動×建築」、「気候変動×農山漁村」、「気候変動×地域交通」)   

国の政策を踏まえつつ、地域社会におけるニーズ及び各省庁における取組について、相互に連動した課題をテーマとして設定し、様々なステークホルダがイノベーションのパートナーとして参画する地域共創・セクター横断型の取組を実施します。

 

(2) ボトムアップ型分野別技術開発・実証枠   

将来的な地球温暖化対策の強化につながり、各分野におけるCO2削減効果が相対的に大きいものの、開発リスク等の問題から、民間の自主的な取組だけでは十分に進まない技術開発・実証を対象として公募を行います。

 

5. 予算  

1課題当たりの単年度の予算額は3千万円~5億円程度  (補助金は総事業費ベースになりますので、補助率1/2以内で1.5千万円~2.5億円程度)とします。   

提案内容に応じて、委託又は補助の区分を選択して御応募ください。

 

6. 実施期間  

原則として3年以内とします。

 

詳しくは、以下のホームページをご覧ください。  

https://www.env.go.jp/press/press_01025.html  

 

ご利用のルール・免責事項

《著作権について》

当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。


《当サイトへのリンクについて》

当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。


《当財団からの損害賠償請求について》

当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。


《免責事項》

当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。