大阪科学技術センターでは、大阪大学の高大接続プログラム「SEEDSプログラム」の活動の一部について、ご協力させていただいております。この度、大阪大学から同プログラムの更なる充実・発展を図っていくための「SEEDSプログラム支援事業(大阪大学未来基金)」のご紹介が下記のとおりございました。お知らせさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
記
大阪大学では、高校生を対象とした教育プログラム「大阪大学SEEDSプログラム」を、高大接続事業の一環として平成27年より実施しています。この教育プログラムの目的は、未来の世の中で国内外を問わず活躍できる多様な理工系人材が育つ学びの環境を、大阪大学の教職員、大学院生、留学生が協力し提供することです。また、大阪科学技術センターを始めとする、多くの学外団体にもご協力をいただきながら活動を行っていますが、それは未来人材の育成は社会全体で取り組むべき課題と考えるからです。
大阪大学SEEDSプログラムでは、運営を経済的に広く支援していただくための寄付金の窓口「SEEDSプログラム支援事業(大阪大学未来基金)」を用意しています。個人よりの寄付も受け付けておりますが、多くの企業よりもご支援を賜りたくご紹介させていただきます。
◆寄付金の詳細
・大阪大学未来基金 特定寄付金 SEEDSプログラム支援事業
・寄付金ウェブページ: https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/project/seeds
・寄付方法: クレジットカード、銀行振込等
・寄付金の使途
ファシリテータを担当する大学院生、留学生等への謝金
高校生等が研究活動するための経費
その他SEEDSプログラム実施および運営に必要な経費
◆関連情報
大阪大学SEEDSプログラムウェブページ: https://seeds.osaka-u.ac.jp/
企業のご協力により実施する活動のご紹介: https://seeds.osaka-u.ac.jp/tk/tour/
お問合せ: https://seeds.osaka-u.ac.jp/inquiry/