現在、経済分野を含む様々な領域における国際紛争が激しさを増す中、我が国においても、経済安全保障の観点から技術流出等に対する懸念が高まっています。こうした情勢下、我が国では 先端技術を有する企業、大学、研究機関等が多数存在しており、経済安全保障は重要な課題となっています。技術・データの流出が、我が国企業等が有する優位性や我が国の安全保障に与える影響は大きく、これを未然に防止することが何よりも重要です。
公安調査庁は、官民連携の取り組みの一つとして、我が国の民間企業や経済団体等に対する説明会や各種展示会への参加を通じ、懸念国による情報窃取や国際テロ情勢、サイバー空間における脅威の実態等に関する情報発信や啓発活動を行っています。
そこで、今回、経済安全保障の観点から、我が国を取り巻く現状や、想定される技術・データ・製品等の 流出事例のほか、不審なアプローチを受けた場合の対応など、実際の企業活動等のなかで直面する可能性のある問題にも焦点を当てご講演いただきます。
オンライン(Zoom)併用での開催となります。 講師は、OSTECビルにお越し頂きます。皆様のご参加をお待ちしています。
1. 日 時:2023年11月15日(水) 16:00~17:10
2. 場 所:大阪科学技術センター 401号室
またはZoomによるオンライン聴講
3. 講 師:近畿公安調査局 調査第二部 首席調査官 片桐 寛仁氏
4. テーマ:経済安全保障の現状について ~海外への技術流出~
5. 参加費:無料
6. 申込方法:下記をご記入の上、11月8日(水)までにe-mailにてお申込み下さい。以下の詳細の申込用紙にご記入の上、FAX :06-6443-5319 でも結構です。
①機関名 ②所属・役職 ③氏名(フリガナ)
④来場/オンライン ←どちらかを選択してください。 ⑤メールアドレス ⑥TEL
送信先:kikaku-event@ostec.or.jp
FAX:06-6443-5319
詳細は以下をご覧ください。
https://www.ostec.or.jp/ostec_wpcore/kouenkai/154th_ostec_kouenkai.docx
○お問合せ先:(一財)大阪科学技術センター 総務部企画室
TEL:06-6443-5316 FAX:06-6443-5319
*ご連絡頂いた個人情報は、本事業に関する申込みの受付、ご連絡、運営、 及び、当財団に関連する講演会・見学会のご案内以外には使用致しません。