2023. 11. 07

【他機関イベント】<申込11/22まで> カーボンニュートラル技術 連携促進セミナー開催!(11/29開催)

 兵庫県と大阪府は、2025年大阪・関西万博を見据え、両府県や関西をはじめ日本の成長・発展を牽引していくため、産業政策等を中心に連携を深めています。   

 その取組みの1つとして、カーボンニュートラルをテーマに県及び府の企業間の交流を通じ、事業連携を促進するため、本セミナーを開催します。

 新たな連携先やビジネス機会をお探しの企業の皆さま、ご参加をお待ちしております。   

 

【日 時】令和5年11月29日(水)13:30~16:40   

【場 所】ANCHOR KOBE アンカー神戸(神戸市中央区加納町4丁目2番1号)   

【内 容】■開会挨拶        

     ■講演1        

     ・「兵庫県のカーボンニュートラル関連中小企業支援」          

     ・「大阪府のカーボンニュートラル関連の企業支援」        

     ■講演2        

     兵庫県研究開発支援事業及び試作開発支援事業(環境・水素等新エネルギー分野)採択

     企業の取組み紹介        

     ・阪神機器株式会社 取締役 電気機器製造部 部長 黄 勝義 氏     

            ・エスアールエンジニアリング株式会社 新商品開発企画室 室長 世良 和也 氏

     ・コンソーシアム分科会活動            

      株式会社MORESCO デバイス材料開発部 課長 矢野 淳一 氏

      大阪大学 産業科学研究所 助教 陣内 青萌 氏        

     ■講演3        

     大阪府カーボンニュートラル技術開発・実証事業補助金採択企業の取組み紹介 

     ・SOEC(固体酸化物形電解セル)水素製造装置の開発実証          

       株式会社グリーン・メタネーション研究所 代表取締役 山本 定俊 氏

     ・炭酸金属粉を生成するCO2回収・資源化技術と装置の開発・実証及び

      炭酸金属粉を原料とした製品の商品化          

       住友電気工業株式会社 アドバンストマテリアル研究所 主席 馬場 将人 氏 

     ・未利用バイオマス資源の前処理技術による高効率メタン化システムの開発・実証

       株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ 代表取締役社長 岡田 治 氏

     ■閉会挨拶        

     ■交流、名刺交換    

【参加費】無料   

【申 込】https://www.niro.or.jp/information/20231017/41268/   

【主 催】兵庫県、公益財団法人新産業創造研究機構

【共 催】大阪府

【問合先】大阪府商工労働部成長産業振興室 産業創造課        

     担当者:加賀城・安田 TEL:06-6210-9484 

 

ご利用のルール・免責事項

《著作権について》

当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。


《当サイトへのリンクについて》

当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。


《当財団からの損害賠償請求について》

当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。


《免責事項》

当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。