2024. 01. 09

【他機関イベント】(MOBIO知財セミナー)ものづくり企業の特許侵害事件から学ぶ-自社が当事者になった場合の対応と対策-(2/22開催)

製造業では様々な特許や商標、ノウハウなどを用いて企業活動を行いますが、 その中で、「気づかぬうちに自社の特許・商標等の知的財産権が侵害されていた」逆に「他社の権利侵害をしていた…」といったことがあります。

本来このような事態は避けるべきですが、起こってしまった場合は速やかに対応し、被害を最小限に食い止めなければなりません。

本セミナーでは、これまでに起きた実際の特許や商標等の侵害に関する事例をもとに、訴訟になった場合、どのような対応・対策を取るべきかについて解説します!

 

【日 時】2024年2月22日(木)18時~19時30分

【会 場】大阪弁護士会館9階会議室920(大阪市北区西天満1-12-5)

【講 師】プログレ法律特許事務所 弁護士 塩田 千恵子 氏

【参加費】無料

【定 員】会場:20名(先着順)

【お申込方法】  

 下記URLからお申込みください。  

 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=42910

 

【お問い合わせ】  

公益財団法人大阪産業局MOBIO事業部技術支援チーム  

〒577-0011  

東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1階  

Mail:mobio_chizai@obda.or.jp 電話:06-6748-1052  

詳しくは、モビオのホームページをご覧ください。  

https://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/004978.html 

 

ご利用のルール・免責事項

《著作権について》

当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。


《当サイトへのリンクについて》

当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。


《当財団からの損害賠償請求について》

当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。


《免責事項》

当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。