大阪科学技術館は1963年に科学技術の次代を担う次世代層への「科学技術への興味・育成」に資することを目的に開館致しました。現在は、企業ならびに研究機関19社7団体、25ブースで構成されており、各出展機関の最新の科学技術を体験型の展示物で学ぶことが出来ます。
今般、一般社団法人日本金型工業会が新規出展頂くことになりました。
わたしたちのくらしの中にある車・スマートフォン・文房具などは金型を使って作られています。金型とは、同じ形状・同じ寸法の物を大量に作る時に使用する金属の型で、金型を使って作ることで「安く」「早く」「良い物」を大量に作り出すことができ、わたしたちの生活は金型によって支えられています。
チョコレート工場に見立てたブース内でハンドルをまわして金型を動かしたり、金型のヒーローが活躍するアニメ動画など金型について体験しながら楽しく学べるブースです。(*動画の完成は3月頃)
1.テーマ 「金型の世界 ~すべての製品は金型から作られる~」
2.オープン日時 2024年1月30日(火) 10時
3.展示内容
◇チョコレート工場
ハンドルをまわして金型を動かして、同じ形状のチョコレートを作る体験型展示物
◇とびだせカナガタクワガタ
金型のヒーロー「カナガタクワガタ」が金型のしくみや特長をわかりやすく解説していく
アニメーション
(こちらの動画の完成予定は3月頃となり、それまでは「金型」についての解説動画を上映)
https://www.ostec.or.jp/ostec_wpcore/pop/exhibit/booth/nihon_kanagata/
[本件窓口]
普及事業部
TEL:06-6443-5318