今回は、「一般社団法人テラプロジェクト」が主催する“One Green プロジェクト”シンポジウム「第4回Green Hospitality Osaka シンポジウム」を ご案内します。
皆様、奮ってご参加ください。(3/20申込締切)
【開催趣旨】
みどり豊かな未来社会・地域の実現にむけて、「みどりでおもてなし (“One Green”)」を共通テーマにした活動を推進するため、Green Hospitality Osakaシンポジウムを開催する。
4回目のシンポジウムでは、産・学・官・民、それぞれの分野での特別講演や 事例発表を通じて、今後の活動や期待についての確認・共有と相互の情報交流 の場づくりを行う。
【開催日時】2024年3月27日(水) 13:30~17:30
【開催場所】大阪市北区小松原町2-4大阪富国生命ビル4F
【主 催】日本みどりのプロジェクト推進協議会、
みどりのイノベーション推進会議<(公財)大阪観光局・
(一社)テラプロジェクト>
【後援(申請中含む)】
近畿経済産業局、大阪府、大阪市、大阪商工会議所、智の木協会、
(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所、(一財)大阪科学技術センター、
(一財)大阪産業科学研究協会、(公財)都市活力研究所
【参加形態】会場参加(先着100名)、Webinar参加(事前登録要)
【参 加 費】無料
*但し、シンポジウム後の名刺交換会&交流会は、会費2,000円<税込>
【参加対象】日本みどりのプロジェクト推進協議会会員、自治体、
団体・機関、大学 他
【参加申込】日本みどりのプロジェクト推進協議会事務局迄(3/20締切)
下記URLよりお申込ください。
https://www.greeninnovationproject.com/events-1/dai4kai-green-hospitality-osaka-shinpojumu
<シンポジウム内容>
【第一部】
●主催者挨拶:みどりのイノベーション推進会議議長/日本みどりの
プロジェクト推進協議 会副会長/公益財団法人 大阪観光局 理事長 溝畑 宏
●ご来賓挨拶:大阪市計画調整局 理事 花澤 隆博 様
智の木協会 理事長 寺谷 誠一郎 様
●第4回Green Hospitality Osaka シンポジウム 開催にあたって:
みどりのイノベーション推進会議事務局長/日本みどりの
プロジェクト事務局/ 一般社団法人テラプロジェクト 理事長 小林 昭雄
●基調講演:大阪府 環境農林水産部長 原田 行司 氏
●特別講演①:大阪公立大学大学院工学研究科 准教授 吉田 長裕 氏
特別講演②:清水建設株式会社営業総本部 営業企画室長 豊田 桃介 氏
【第二部】
●“One Green プロジェクト(Green Hospitality)”取り組み事例発表
①銘木総研(株)事業推進本部 営業企画課 課長 川田壮一 氏
②京阪園芸(株)代表取締役 社長 宮城和光 氏
③(一社)御堂筋まちづくりネットワーク ガイドライン推進部会長 三好正人 氏
④大和リース(株)執行役員 大阪本店長 堀越 良一 氏
●パネルディスカッション
・テーマ:「うめきたⅡ期への期待~“One Green”の視点から~<仮>」
・コーディネータ:流通科学大学経済学部 教授 植松 宏之 氏
・パネラー:大阪都市計画局 副理事 吉川玲子 氏
(株)星田逸郎都市空間研究所 代表 星田逸郎 氏
一般社団法人テラプロジェクト 専務理事 峯平慎哉 氏
*シンポジウム終了後、名刺交換会&交流会を開催
<17:45~19:00、有料(2,000円)>
※本シンポジウムの詳細は、日本みどりのプロジェクト推進協議会HP↓を ご覧ください。
https://midori-project.jp/news/
お問い合わせ(一般社団法人 テラプロジェクト)
TEL: 06-6317-3407 info@midori-project.jp