大阪商工会議所では、新興技術・産業分野における新ビジネス創出と分野横断のクロスイノベーションを促進する「次世代テックフォーラム」を運営しております。
同フォーラムの分科会として実施する「AIクラスター会議」をご案内いたします。
米大手半導体メーカーのNVIDIAによるAIの実装に向けた講演を実施するほか、企業DXや製造業向けAIソリューションを展開するスタートアップ等から、他企業とのビジネスマッチングに向けたピッチを行います。
■□■=======================================
<AIの導入、活用にご関心の製造業やDX推進ニーズを持つ企業必見!>
次世代テックフォーラム 2024年度第1回AIクラスター会議
~NVIDIAによる講演やAI関連スタートアップのマッチングピッチを実施~
=======================================■□■
日々変化するAIを取り巻く環境や、国内外のルール整備の状況を踏まえた事業展開を検討するため、国が2024年4月に発表した「AI事業者ガイドライン」の検討委員を務める西村あさひ法律事務所の福岡真之介弁護士がガイドラインのポイントについて解説。また米大手半導体メーカーのNVIDIAが、そうした情勢を踏まえたグローバルの動向や同社の取り組み事例、今後の戦略について紹介します。
後半は、ビジネスマッチングに向けたAI関連スタートアップ等のピッチを実施。
製造業向けのAIによる自動化ソリューションや、あらゆる面の企業DXを実現する独自AI等、高い技術力を持ったスタートアップ等が協業に向けた発表を行います。
ピッチ登壇企業のサービスをデモ展示し、体験しながら交流いただけるネットワーキングの時間も設けますので、AIの導入、活用やAIを活用した新たな事業価値の創出にご関心を持つ皆様はぜひ奮ってご参加ください。
◆日 時:2024年7月1日(月) 14:00~17:00
◆場 所:グランフロント大阪 北館B2F ナレッジキャピタル
コングレコンベンションセンター ルーム3
https://www.congre-cc.jp/access/
◆内 容:
情報提供
「AI事業者ガイドラインを踏まえて日本企業が取り組むべき道筋」
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー 福岡 真之介 氏
基調講演
「生成AIの活用に向けて
~AI技術の事業化、社会実装のカギを握るプラットフォーム~」
エヌビディア合同会社 エンタープライズ事業本部 事業本部長 井崎 武士 氏
ショーケースピッチ
株式会社アダコテック
国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能技術コンソーシアム
株式会社Deepcraft
株式会社フツパー
協業ニーズ提示
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ
体験型ネットワーキング
※本クラスターコーディネーターを務める
国立研究開発法人産業技術総合研究所の本村陽一氏が会の進行を行います。
※演題はいずれも仮題です。
◆参加費:<AIクラスター登録企業/人工知能技術コンソーシアム会員>
無料
<上記いずれにも該当しない場合>
大阪商工会議所会員:5,000円(税込)/人
非会員:10,000円(税込)/人
※「次世代テックフォーラム AIクラスター」へのご登録方法等の詳細については、下記のホームページをご確認ください。
https://www.osaka.cci.or.jp/innovation/etf/
◆申込み:
下記ホームページの「お申し込みフォーム」からご登録ください。
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202405/D22240512013.html
◆主 催:大阪商工会議所
◆共 催:産業技術総合研究所 人工知能技術コンソーシアム(AITeC) 関西支部
◆問合せ:
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300 E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp