大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、省エネルギーの推進や再生可能エネルギーの普及拡大をめざし、府民や事業者からの相談対応や中小事業者のサポートなどを展開しています。
このたび、地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所、大阪商工会議所、一般財団法人大阪府みどり公社と共同で、「脱炭素経営の第一歩~今日から始める省エネ実践~」をテーマとして、「中小事業者のための省エネ・省CO₂セミナー」を開催します。
本セミナーでは、中小事業者の皆様に脱炭素経営の実践につなげていただくため、カーボンニュートラルの最新動向や国の支援策、中小事業者における省エネの進め方について、取組事例を交えながらわかりやすくご紹介します。
役立つ情報が満載ですので、ぜひご参加ください。
なお、今回のセミナーは、会場とオンラインの同時開催となります。
1 日時 令和6年7月12日(金曜日) 午後2時00分から午後4時00分まで(午後1時30分開場)
2 場所 会場とオンラインの同時開催
会場は大阪商工会議所6階「白鳳の間」(大阪市中央区本町橋2番8号)
オンラインによる閲覧はYouTubeを利用
3 定員 会場参加 120名、オンライン参加 定員なし
4 主催 おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)
地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所
大阪商工会議所、一般財団法人大阪府みどり公社
5 後援 経済産業省近畿経済産業局、環境省近畿地方環境事務所
6 内容
【講演1】 2050年カーボンニュートラル達成に向けて ~中小事業者の皆様へ~
(環境省近畿地方環境事務所)
【講演2】 中小事業者のための省エネのポイント ~ここからはじめるコストとCO₂削減!~
(地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所)
【講演3】 脱炭素経営の取組み事例紹介
(株式会社光明製作所)
【講演4】 大阪府の取組紹介 ~2025年大阪・関西万博のカーボンニュートラルへの貢献~
(大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課)
【その他】 主催者からのお知らせ
7 参加費 無料
8 申込方法及び申込期限
(1) 申込方法
下記URLの「セミナー参加申込みフォーム」からお申込みください。
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202404/D22240426020.html
参加登録をしていただく際に、会場参加もしくはオンライン参加をお選びいただきます。
会場参加申し込みが定員120名を超えましたら、それ以降の申し込みはオンライン参加となります。
(2) 申込期限 令和6年7月8日(月曜日)午後5時まで
※セミナーの前日までに、会場参加の方には「参加票」を、オンライン参加の方にはウェブ参加用(質問フォームを含む)のURLを電子メールでお送りします。
※障がい等がある方で、参加にあたり配慮を希望する方は事前にご相談ください。
9 お問い合わせ先
おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課内)
電話番号 06-6210-9254
ファックス番号 06-6210-9259
メールアドレス eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp