このたび、一般財団法人大阪科学技術センター エネルギー技術対策委員会では、下記の通り、講演会を開催させていただく運びとなりました。
「日本における将来のエネルギーのあり方」について知る、またとない機会になるかと存じますので、是非ご参加いただけますようお願い申し上げます。
1.日 時: 2024年11月26日(火) 15:00~17:20
2.場 所: 会場(大阪科学技術センタービル4階401号室)およびオンライン開催(zoom)
3.定 員: 会場45名、オンライン100名(zoom上限)
4.プログラム
【シンポジウム】
(1)15:00-15:10 委員長挨拶
(2)15:10-16:10(QA10分程度含む)
講演①「節電の経済学」
京都大学大学院経済学研究科・教授 依田 高典 氏
(3)16:20-17:20(QA10分程度含む)
講演②「次世代スマートメーターへの期待と展望」
早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構 研究院教授 石井 英雄 氏
(4)17:30-18:30
交流会(4F 403会議室)
5.主 催:(一財)大阪科学技術センター エネルギー技術対策委員会
6.協 賛(予定): (一社)エネルギー・資源学会、(一社)近畿化学協会、
(一社)日本電機工業会、 (一社)燃料電池開発情報センター、(公社)化学工学会関西支部、
(公社)化学工学会エネルギー部会、 (公社)電気化学会関西支部、
(公社)電気化学会電池技術委員会、 燃料電池実用化推進協議会
7.参加費(消費税込):
・OSTEC賛助会員、OSTEC研究会等会員、協賛団体会員:(企業)8,000円
・一般参加:(企業)10,000円、(大学・公的機関)5,000円
・エネルギー技術対策委員会、水素・燃料電池部会、スマートエネルギー/スマートコミュニティ
研究会、 アドバンスト・バッテリー技術研究会の委員・会員企業:無料
8.交流会費:2,000円(当日、お支払いいただき、引き換えに領収書を発行いたします。)
9.振込先:オンライン参加:参加お申込いただいた後、請求書のご送付または振込先を
ご連絡いたします。
会場参加:当日、参加費をいただき、引き換えに領収書を発行いたします。
10.申込み方法:
11月19日(火)迄に、必要事項(会社・機関名、所属・役職名、貴名、会員資格、
ご連絡先(E-mail))をご記入の上お申し込み下さい。
※E-mailの宛先 shima@ostec.or.jp(島袋行)
11.お問い合せ先:
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4
(一財)大阪科学技術センター 技術振興部 小路 剛史 ・ 島袋 豊子
E-mail:shoji@ostec.or.jp TEL:06-6443-5320 、FAX:06-6443-5319