第77回HAB研セミナは、昨年度に引き続き「世界を変えそうな台湾技術ベン チャー4」というテーマで、ITRI(台湾工業技術院)様のご紹介により、台湾の有力VCによる「最近の台湾ベンチャー事情」、およびGX関連の台湾先端技術ベンチャー2社の活動を紹介します。いずれも日本市場への展開を目指し、日本 の技術ベンチャーや、企業との事業連携や出資を希望されているベンチャー です。
HAB研究会では、面白い台湾技術ベンチャーの紹介を行うとともに、日台の事業連携を推進し、HAB研究会を核とする日台連携による技術ベンチャー生態系の構築を目指しています。
これまでと同様、皆様の活発な討議を期待して、ご参加を心よりお待ち申上げます。
■テーマ: 「日台連携;世界を変えそうな台湾技術ベンチャー4」
■日 時: 2024年12月6日(金) 14:00~17:00
■形 式: WEB(ZOOM)配信
■講 師:
・ 陳 畊 兆氏
(Cathay Venture Inc. 國泰創業投資股份有限公司 投資協理)
成長の可能性のある企業への投資に重点を置くベンチャーキャピタルであり、ポートフォリオ企業と協力して、最大限の可能性を実現できるよう支援
・林 明憲氏
(Hydrogen Green Energy Co.,Ltd. 氫豐綠能科技股份有限公司 副社長)
水素エネルギーと燃料電池技術で15年以上の経験があり、金属板スタックを輸送する唯一の水素エネルギーを確立
ハイブリッド水素発電技術など、グリーンエネルギーの開発に注力
・闕 隆一氏
(Ecofirst Technology Co.,Ltd. 台灣愛淨節能科技有限公司 CEO)
冷凍、ヒートポンプ向け中央空調AIoT省エネシステム
AI技術を旧来型空調に応用するパイオニア且つリーダーメーカー
■参加費:HAB研会員は無料、非会員は5,000円
協賛学会からの参加は3,000円
(申込時に「学会名」及び「会員番号」を記載ください)
※参加費についてはNPO法人 高周波・アナログ半導体ビジネス研究会に
直接お問い合わせ下さい。
■申込締切:2024年11月29日(金)17時まで
■お支払方法:12月5日(木)午前中までにお振込み下さい
■主催:NPO法人 高周波・アナログ半導体ビジネス(HAB)研究会
■企画:HAB研究会 日台連携推進委員会
■協賛:(一社)電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ
■参加お申込み:下記URLよりお申込下さい
URL:https://www.npo-hab.org/050.html
(最新情報を随時、掲載しております)
【お問い合わせ先】
NPO法人 高周波・アナログ半導体ビジネス研究会
(㈱アセット・ウィッツ内)担当:長谷川・高橋
TEL:075-681-7825 / FAX:075-681-7830
E-mail:h-analog@npo-hab.org