下記のとおりご案内いたします。 参加をご希望の方は、12月20日(金) 迄に、必要事項を入力のうえ、 E-mail(mailto:sawasaka@ostec.or.jp(澤坂行))もしくはFAXにてお申込み 下さい。 年末のお忙しい時期とは存じますが、多数のお申込みをお待ち申し上げます。
——————————————————————————————————–
アドバンスト・バッテリー技術研究会 2024年度公開シンポジウム
『EV、宇宙、鉄道…、蓄電池が繋ぐ未来への道』
1.日時: 2024年12月25日(水)13:00~17:35、17:50頃~交流会
2.場所: 大阪科学技術センター 4階401号室 およびオンライン(Zoom)
3.定員: 会場 50名、オンライン 100名
4.プログラム
講演①「BYDの最新動向と日本での取組み」
ビーワイディ―オートジャパン株式会社 代表取締役社長/President 東福寺 厚樹 氏
講演②「EVシフトの行方~今後、日本の自動車産業はどう向き合うべきか~」
株式会社 日本電動化研究所 代表取締役 和田 憲一郎 氏
講演③「日産自動車の全固体電池開発の取り組み」
日産自動車株式会社 相原 雄一 氏
講演④「宇宙機開発における蓄電池への期待」
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 研究開発部門 第一研究ユニット 内藤 均 氏
講演⑤「鉄道事業者のCO2排出量削減に向けた取り組み」
東海旅客鉄道株式会社 総合技術本部 技術開発部 副長 立野 央將 氏
5.主催:(一財)大阪科学技術センター アドバンスト・バッテリー技術研究会
6.協賛(予定):(一社)エネルギー・資源学会、(一社)近畿化学協会、
(一社)日本電機工業会、(一社)電池工業会、(公社)化学工学会関西支部、
(公社)電気化学会、(公社)電気化学会関西支部、(公社)電気化学会電池技術委員会、
(公社)電気化学会キャパシタ技術委員会
7.参加費(消費税込):
○シンポジウム参加費:
・OSTEC賛助会員、OSTEC研究会等会員、協賛団体会員:(企業)5,000円、
(大学・公的機関)2,000円
・その他一般参加:(企業)10,000円、(大学・公的機関)2,000円
・アドバンスト・バッテリー技術研究会 会員・会員企業:無料
○交流会参加費: 3,000円(アドバンスト・バッテリー技術研究会 会員・会員企業:無料)
8.支払方法:
・会場参加:当日、参加費(現金のみ)をお支払いいただき、領収書を発行いたします。
・オンライン参加:別途お知らせいたします振込先にお振込みをお願いいたします。
9.その他:
・講演資料集は、来場参加の方へは当日ペーパーにて配布し、オンライン参加の方へは
電子データにて事前に配布いたします。
・感染予防対策として、アルコール消毒、換気の徹底、参加者名簿の管理を行います。
また、講演会ならびに交流会でのマスクの着用は、ご自身の判断でお願い致します。
10.申込み方法:
12月20日(金) 迄に、必要事項(来場orオンライン参加、交流会出欠、ご芳名、
会社・機関名、所属・役職名、会員資格、ご連絡先等)と共に、
E-mail(sawasaka@ostec.or.jp (澤坂行))もしくはFAXにてお申込み下さ い。
11.お問い合せ先:
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4
(一財)大阪科学技術センター 技術振興部 小路 剛史 ・ 澤坂 洋
E-mail:shoji@ostec.or.jp TEL:06-6443-5320 FAX:06-6443-5319