日本みどりのプロジェクト推進協議会の重点プロジェクトの一つ“One Green プロジェクト”メイン事業である「第5回Green Hospitality Osakaシンポジ ウム」(共催:みどりのイノベーション推進協議会<公財>大阪観光局、<一社>テラプロジェクト)が大阪で開催されます。
これまで「みどりのイノベーション推進会議」では、2019年に「第1回Green Hospitality Osakaシンポジウム“を開催以降、4回のシンポジウムの開催を通じて、都市部における“みどり”の必要性について社会啓発を進めるととも に、エリアマネジメント組織と連携したまちづくり、さらにはソーシャルビジネスへの取組などを進めてまいりました。
今回、「第5回Green Hospitality Osakaシンポジウム」を通じて、都市部におけるエリアマネジメントと都市公園におけるパークマネジメントの連携による地域活性化を議論します。
日本みどりのプロジェクト会員様はじめ地域市民の皆さまにも参加いただき、活発な意見交換を行いたいと思います。
(開催趣旨)
欧米など海外の都市では、既に“みどり”を基盤としたまちづくりが進められている。地域社会や住民と“みどり”のまちづくりの意義を共有しながら街路樹を増やしたり、コミュニティガーデンで花や野菜を育てたり、“みどり”を 通じて人々が集い、楽しみ、子供らは自然と触れ合いながら学ぶことができる。
大阪梅田地区で「Green Hospitality Osaka」実現に向け、“みどり”を活用したエリアマネジメントやパークマネジメントを進めていく上での課題や、取り組み事例を共有するとともに会場参加者とも議論を深め具体的な活動に繋げたい。
(開催概要)日 時:令和7年3月17日(月)14:00~17:30
場 所:大阪富国生命ビル4階「まちラボ」エレベータホール
(参 加 費)無料(先着100名様)
(プログラム)
<第一部>
〇14:00~14:10
・開会(主催者)挨拶:一般社団法人 テラプロジェクト 小林昭雄 理事長
〇14:10~14:20
・ご来賓挨拶: 大阪市 北区長 寺本 譲 様
〇14:20~14:50
・特別講演 1:「エリアマネジメントがひらくまちづくりの未来<仮題>」
(講師)流通経済大学経済学部 教授 植松 宏之 様
〇14:50~15:20
・特別講演 2:「パークマネジメントがひらくまちづくりの未来<仮題>」
(講師)NPO法人 NPO birth 事務局長 佐藤 留美 様
<休憩(15:20~15:30)>
〇15:30~17:20
・事例発表とパネルディスカッション
(事例発表) 大阪市建設局 様 <調整中>
スマイルパーク扇町 大和リース(株) 様 <調整中>
(一社)テラプロジェクト 専務理事 峯平 慎哉 様
(株)星田逸郎空間都市研究所 代表取締役 星田 逸郎 様
(パネルディスカッション)⇒会場も参加
【テーマ】
「“みどり”がひらくまちづくりの未来」
【パネラー】
大阪市建設局 様 <調整中>
スマイルパーク扇町 大和リース(株) 様 <調整中>
(一社)テラプロジェクト 専務理事 峯平 慎哉 様
(株)星田逸郎空間都市研究所 代表取締役 星田 逸郎 様
【コーディネータ】流通経済大学経済学部 教授 植松 宏之 様
〇17:20~17:30
・閉会挨拶 公益財団法人 大阪観光局 マーケティング事業部 部長 砂野 智司
【お申込み方法】
下記のURLよりお申し込みくださいませ。
※お申込み締切:2025年3月10日(月)
▼お申し込みURL https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc39NuaBIIiioILa3KdVwzyCNoVp09d006wHgxjGHMiKHpFeQ/viewform